ホーム>残間里江子のブログ

プロフィール


残間里江子
(ざんま・りえこ)
プロデューサー
1950年、仙台市生まれ。アナウンサー、雑誌記者、編集者を経て、1980年に企画制作会社を設立。雑誌『Free』編集長、出版、映像、文化イベントなどを多数企画・開催。 2005年「愛・地球博」誘致総合プロデューサー、2007年には「ユニバーサル技能五輪国際大会」総合プロデューサーを務め、29万人を超える来場者を記録する。2009年には既存の「シニア」のイメージを払拭した新しい「日本の大人像」の創造を目指し、会員制ネットワーク「クラブ・ウィルビー」を設立。国土交通省「社会資本整備審議会」、財務省「財政制度等審議会」、文部科学省「生涯学習審議会委員」、内閣府「男女共同参画推進連携会議」など行政諸機関の委員を数多く歴任。 近著は『もう一度 花咲かせよう』 『閉じる幸せ』 『人と会うと明日が変わる』


【1/19】渡辺えりさんの舞台と柚希礼音さんのステージから「荒野」に立ち向かう力を分けていただきました。

2025/01/19 11:30

第6009回


今日は、
渡辺えりさんの、
「古稀記念2作連続公演」の、
「りぼん」と、
柚希礼音さんのリサイタル、
「REON et Chansons」に伺いました。

【1/18】今日は合唱団メンバーと共にやわらかな時を過ごしました。

2025/01/18 11:30

第6008回


今日の「willbe混声合唱団」のレッスンは、
2VOICEのお二人(原順子さん、叶央介さん)が、
特別講師を務めてくださいました。

【1/17】今日は寒風に煽られながら終日外回りをしました。

2025/01/17 11:30

第6007回


北海道・東北・北陸地方で、
豪雪と闘っている、
皆さんのことを思えば、
このくらいの寒風ぐらいで、
弱音など吐いてはいられないのですが、
高層ビルを吹き抜ける激しい北風は、
さすがに脆弱な我が身には応えました。

【1/16】「ホンモノのお婆さん」への道程。

2025/01/16 18:45

第6006回


朝7時40分に家を出て、
ブシャール結節と、
へバーデン結節の具合を、
半年に一度診てもらっている、
整形外科(手指専門)に行きました。

【1/15】今日は小正月。 仙台のお正月行事を思い出しました。

2025/01/15 18:45

第6005回


仙台に住んでいた頃は、
1月15日になると、
300年の伝統をもつ、
大崎八幡神社の「どんと祭」に行って、
燃え盛る御神火の中に、
お正月飾りを投げ入れて、
1年間の無病息災を祈願しました。

残間里江子活動情報

2/1(土) よる11時~12時00分
BS-TBS「Together~だれにも言えないこと~」
あなたの悩みにTogetherならではの相談員が答えます! 残間は社会学者の古市憲寿さんと司会を務めています。


月刊「清流」 エッセイ 里江子の本音
2025年2月号「男と『我が家』」

年を重ねていくことの戸惑い、憂い、そして味わいを、綴ります。

毎週水曜日 あさ5時~6時30分
TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう定食|一直線」

「ニュースピックアップ」のコーナー(6時頃)に電話出演しています。


毎週土曜日 あさ6時25分~6時50分
文化放送「大垣尚司・残間里江子のおとなファンクラブ」

楽しいセカンドライフを送るためのご提案などがたっぷり! 金融・住宅のプロフェッショナル大垣尚司と、団塊世代プロデューサー残間里江子が 大人の目線でお届けします。

毎週土曜日 あさ7時40分~8時
ニッポン放送「おしゃべりラボ~しあわせSocial Design~」

私たちの暮らしをちょっと明るくする仕組みをゲストの方をお迎えしながら楽しくご紹介していきます。



ブログの感想など、お便りはこちらから
こちらのフォームからお送りください。


willbe interview




Programs & Events



最近のブログ記事