インタビューは、
1時間半以上録りましたが、
放送時間は40分間ですから、
かなり編集されると思われますので、
私にもオンエアの内容は判りません。
でも、担当の女性ディレクターは、
事前取材に来てくれるなど、
とても熱心な方でしたから、
きっといい仕上がりに、
なっていることと思います。
夕方からは、
仕事仲間の男性3人と、
打ち合わせを兼ねての「ご飯会」でした。
3人は一番年長の人が60代後半で、
真ん中が50代前半、
最年少は40代前半という人たちで、
仕事はそれぞれ違うのですが、
ある会合で会ってから、
妙にウマが合って、
半年に一度程度会っているのです。
3人は、
私が日々何をやっているかの、
具体的なことはあまり知りませんし、
過去の仕事についても、
ほとんど知らない人たちなので、
気がラクではあるのですが、
「こんな私と話をしていて面白いのかしら」と、
不安に駆られることもあります。
私は彼らの話を聞いていると、
刺激になることばかりで、
毎回心が躍ります。
今日は、
チャットGPTの話から、
(3人ともヘビーユーザーでした)
昨今の日本の政治の話、
(政治には一定距離を置こうと思っていたが、
このままでは子供たちの未来が危ういと思い、
今改めて政治を学び直しているとの話など)
ソーシャルビジネスに関する話、
(一番若い人は先月子どもが、
誕生したこともあって、
子どもに関する社会課題について、
自分に何か出来ることはないかと、
模索しているとか)
多岐にわたる話をし、
年末の再会を約束して別れました。
……今週は、
乳腺外科の診察、
「徹子の部屋」の収録、
「フレンズ」にご登録くださった方たちとの面談、
2年ぶりくらいで息子との外食,
そして本日の、
NHKラジオの収録と半年ぶりの会合……等々、
緩みない日々でした。
(特に息子との2人きりの外食は、
「一触即発」にならないようにと、
気を使っていましたので、
一番緊張しました)
目のピクピクもありますし、
身体のあちこちに疼痛もありますし、
心の内にいささかの「愁い」もありますが、
声をかけてくださる皆さまのお蔭で、
何とか頑張ることが出来ています。
「ありがたいこと」と、
心から感謝しております。
追伸)
「明鏡国語辞典」によれば、
「愁い」は悲しい思いやもの悲しさを言い、
「憂い」は心配ごとや不安、憂鬱を示すと、
出ていました。
今の私は不安や憂鬱よりは、
「もの悲しさ」の方が当たっていると思います。
(今日のけむり)

【今夜はけむりも愁い顔】
シニア人材サービス「Candidフレンズ」(詳しくはこちらから)
クラブ・ウィルビーのホームページもぜひご覧ください。様々な情報を掲載しています。(ここをクリック)
1時間半以上録りましたが、
放送時間は40分間ですから、
かなり編集されると思われますので、
私にもオンエアの内容は判りません。
でも、担当の女性ディレクターは、
事前取材に来てくれるなど、
とても熱心な方でしたから、
きっといい仕上がりに、
なっていることと思います。
夕方からは、
仕事仲間の男性3人と、
打ち合わせを兼ねての「ご飯会」でした。
3人は一番年長の人が60代後半で、
真ん中が50代前半、
最年少は40代前半という人たちで、
仕事はそれぞれ違うのですが、
ある会合で会ってから、
妙にウマが合って、
半年に一度程度会っているのです。
3人は、
私が日々何をやっているかの、
具体的なことはあまり知りませんし、
過去の仕事についても、
ほとんど知らない人たちなので、
気がラクではあるのですが、
「こんな私と話をしていて面白いのかしら」と、
不安に駆られることもあります。
私は彼らの話を聞いていると、
刺激になることばかりで、
毎回心が躍ります。
今日は、
チャットGPTの話から、
(3人ともヘビーユーザーでした)
昨今の日本の政治の話、
(政治には一定距離を置こうと思っていたが、
このままでは子供たちの未来が危ういと思い、
今改めて政治を学び直しているとの話など)
ソーシャルビジネスに関する話、
(一番若い人は先月子どもが、
誕生したこともあって、
子どもに関する社会課題について、
自分に何か出来ることはないかと、
模索しているとか)
多岐にわたる話をし、
年末の再会を約束して別れました。
……今週は、
乳腺外科の診察、
「徹子の部屋」の収録、
「フレンズ」にご登録くださった方たちとの面談、
2年ぶりくらいで息子との外食,
そして本日の、
NHKラジオの収録と半年ぶりの会合……等々、
緩みない日々でした。
(特に息子との2人きりの外食は、
「一触即発」にならないようにと、
気を使っていましたので、
一番緊張しました)
目のピクピクもありますし、
身体のあちこちに疼痛もありますし、
心の内にいささかの「愁い」もありますが、
声をかけてくださる皆さまのお蔭で、
何とか頑張ることが出来ています。
「ありがたいこと」と、
心から感謝しております。
追伸)
「明鏡国語辞典」によれば、
「愁い」は悲しい思いやもの悲しさを言い、
「憂い」は心配ごとや不安、憂鬱を示すと、
出ていました。
今の私は不安や憂鬱よりは、
「もの悲しさ」の方が当たっていると思います。
(今日のけむり)

【今夜はけむりも愁い顔】

