亡くなられた方と行方不明の方が、
22228人もいらして、
今なお避難生活を余儀なくされている方も、
いらっしゃるというのに、
眩暈や吐き気ぐらいで、
音を上げてはいけないと思いつつも、
目前の辛さに耐えきれず、
病院へ行きました。
連日の眩暈と吐き気は、
重症の船酔いのような感じで、
立っていると身体の軸足が揺らぐので、
この数日は転倒しないよう、
恐る恐るおぼつかない足取りで、
歩いていました。
たまたま今日会った同世代の友人は、
先週末、ジムに行った時、
いつもより調子良く泳げたこともあって、
ここ10年余、やめていた、
サウナに入ったところ、
気分が悪くなり病院へ急行すると、
先生から「二度と入らないように」と、
注意を受けたという話をしていました。
「診てくれたお医者さんから、
『70歳を過ぎたら、
身体に響く領域で新しいことは、
やってはいけない』と言われたわ。
スポーツだけでなく、
サウナや温泉など、
健康にいいとされていることにも、
慎重になりなさいって。
以前は大丈夫だったからと思っても、
その『以前』から5年以上経っていたら、
絶対にやらないようにと諭されたわ。
自分ではまだいけると思っても、
身体は着実に衰えているから、
侮ってはいけないって」
この度の私の「不調」も、
まさしく自分の身体を、
甘く見ていた結果なのです。
実は、若い友人の勧めで、
強めの「整体」に行ったのです。
施術をした当日は身体が軽くなって、
何十年かぶりに7時間以上もの睡眠がとれて、
天国のような感じだったのですが、
翌朝起きたら眩暈と吐き気が襲いかかり、
地獄の苦しみが始まったのです。
自分では何もやらず、
先生にやってもらうだけで、
強めのサポートストレッチという、
感じだったのですが、
(それでも時々アクロバットのような、
姿勢にはなりましたが)
ただでさえ脆弱な私の身体には、
過剰だったようです。
ネットを見ると、
「整体と好転反応」という項目が、
沢山あったので、
読んでみたら、
全てが私の症状と重なっていました。
大抵は2〜3日で改善されると、
書いてあったのですが、
5日経っても治らないので、
病院へ行ったのです。
「好転反応」と書いてあるけど、
私の場合は、
「悪転反応」じゃないかと思うほど、
辛い5日間でした。
診てくれたお医者さんからは、
件のサウナで気分が悪くなった友人が、
急行した病院で言われたことと、
同じことを言われました。
「あなたにはただでさえ、
『神経血管圧迫症候群』という、
持病があるのですから、
ゆっくり歩くウォーキングなど、
緩やかな運動以外はやってはいけません」と。
ジムで私を指導してくれている、
トレーナーの先生は、
二言目には、
「無理はしないでくださいね」と、
言いますが、本当にそうなのですね。
身に染みて解りました。
(今日のけむり)

【「脆弱なわたしはひたすら寝て、
体力増強を図ります」】
シニア人材サービス「Candidフレンズ」(詳しくはこちらから)
クラブ・ウィルビーのホームページもぜひご覧ください。様々な情報を掲載しています。(ここをクリック)
22228人もいらして、
今なお避難生活を余儀なくされている方も、
いらっしゃるというのに、
眩暈や吐き気ぐらいで、
音を上げてはいけないと思いつつも、
目前の辛さに耐えきれず、
病院へ行きました。
連日の眩暈と吐き気は、
重症の船酔いのような感じで、
立っていると身体の軸足が揺らぐので、
この数日は転倒しないよう、
恐る恐るおぼつかない足取りで、
歩いていました。
たまたま今日会った同世代の友人は、
先週末、ジムに行った時、
いつもより調子良く泳げたこともあって、
ここ10年余、やめていた、
サウナに入ったところ、
気分が悪くなり病院へ急行すると、
先生から「二度と入らないように」と、
注意を受けたという話をしていました。
「診てくれたお医者さんから、
『70歳を過ぎたら、
身体に響く領域で新しいことは、
やってはいけない』と言われたわ。
スポーツだけでなく、
サウナや温泉など、
健康にいいとされていることにも、
慎重になりなさいって。
以前は大丈夫だったからと思っても、
その『以前』から5年以上経っていたら、
絶対にやらないようにと諭されたわ。
自分ではまだいけると思っても、
身体は着実に衰えているから、
侮ってはいけないって」
この度の私の「不調」も、
まさしく自分の身体を、
甘く見ていた結果なのです。
実は、若い友人の勧めで、
強めの「整体」に行ったのです。
施術をした当日は身体が軽くなって、
何十年かぶりに7時間以上もの睡眠がとれて、
天国のような感じだったのですが、
翌朝起きたら眩暈と吐き気が襲いかかり、
地獄の苦しみが始まったのです。
自分では何もやらず、
先生にやってもらうだけで、
強めのサポートストレッチという、
感じだったのですが、
(それでも時々アクロバットのような、
姿勢にはなりましたが)
ただでさえ脆弱な私の身体には、
過剰だったようです。
ネットを見ると、
「整体と好転反応」という項目が、
沢山あったので、
読んでみたら、
全てが私の症状と重なっていました。
大抵は2〜3日で改善されると、
書いてあったのですが、
5日経っても治らないので、
病院へ行ったのです。
「好転反応」と書いてあるけど、
私の場合は、
「悪転反応」じゃないかと思うほど、
辛い5日間でした。
診てくれたお医者さんからは、
件のサウナで気分が悪くなった友人が、
急行した病院で言われたことと、
同じことを言われました。
「あなたにはただでさえ、
『神経血管圧迫症候群』という、
持病があるのですから、
ゆっくり歩くウォーキングなど、
緩やかな運動以外はやってはいけません」と。
ジムで私を指導してくれている、
トレーナーの先生は、
二言目には、
「無理はしないでくださいね」と、
言いますが、本当にそうなのですね。
身に染みて解りました。
(今日のけむり)

【「脆弱なわたしはひたすら寝て、
体力増強を図ります」】

