というのも、
日付は気にしていますが、
回数はチラッと見ても、
あまり気にしていなかったのです。
(スタッフの誰一人、
気にしていなかったのは、
少なからずショックでしたが……)
急いで、
ブログ管理の担当スタッフに、
問い合わせをしたら、
何日かをまとめて、
手作業でやっているので、
この間更新を忘れていたとのこと、
平謝りをされました。
そのあと過去に遡って調べてみたら、
(閏年などを精査して)
正確には明日、
1月10日が6000回なのだそうです。
……私自身は、
私のブログは拙文ですし、
書くことがないと、
苦し紛れの「埋草的雑文」にも、
なっていますから、
16年余毎日書いていても、
「凄い」などとは、
とても思えないのです。
それどころか、
「こんなつまらないことを、
ツラツラ書いていてもなぁ……。
いっそ辞めてしまおうか」と、
思うこともしばしばです。
ただ、
「club willbe」を立ち上げて以来、
登録くださっているメンバーの方は、
全国各地にいらっしゃるので、
(人数にばらつきはありますが、
全都道府県にいらっしゃいます)
直接お会い出来ない方々に、
「少しでも近づきたい」との思いから、
書かせていただいているのです。
そんな中、
時々メールやお手紙で、
「感想」や「激励」の言葉を、
届けてくださる方がいて、
これは本当に嬉しく、
「よしっ、頑張って書こう!」という、
気持ちにさせられます。
反面、
元旦に公開した「club willbe」のHPに、
「新年のメッセージ」を書いたのですが、
これに対してどなたからも、
「反応」がなかったのは、
実はとても哀しい思いでおりました。
(お正月でしたからお忙しかったのか、
私が書いた内容に関心や興味を、
持てなかったのかと、
諦めておりますが………)
今年は、
新しいプロジェクト(「フレンズ」PJ)も,
スタートしますので、
益々忙しくはなりますが、
この拙きブログは、
今しばらく書き続けて参りますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
(今日のけむり)
【「ションボリ」のけむり】
残間の新年のメッセージです。
まだお読みいただけていない方は、お読みいただけましたら幸甚です。(ここをクリック)
クラブ・ウィルビーのホームページもぜひご覧ください。様々な情報を掲載しています。(ここをクリック)
日付は気にしていますが、
回数はチラッと見ても、
あまり気にしていなかったのです。
(スタッフの誰一人、
気にしていなかったのは、
少なからずショックでしたが……)
急いで、
ブログ管理の担当スタッフに、
問い合わせをしたら、
何日かをまとめて、
手作業でやっているので、
この間更新を忘れていたとのこと、
平謝りをされました。
そのあと過去に遡って調べてみたら、
(閏年などを精査して)
正確には明日、
1月10日が6000回なのだそうです。
……私自身は、
私のブログは拙文ですし、
書くことがないと、
苦し紛れの「埋草的雑文」にも、
なっていますから、
16年余毎日書いていても、
「凄い」などとは、
とても思えないのです。
それどころか、
「こんなつまらないことを、
ツラツラ書いていてもなぁ……。
いっそ辞めてしまおうか」と、
思うこともしばしばです。
ただ、
「club willbe」を立ち上げて以来、
登録くださっているメンバーの方は、
全国各地にいらっしゃるので、
(人数にばらつきはありますが、
全都道府県にいらっしゃいます)
直接お会い出来ない方々に、
「少しでも近づきたい」との思いから、
書かせていただいているのです。
そんな中、
時々メールやお手紙で、
「感想」や「激励」の言葉を、
届けてくださる方がいて、
これは本当に嬉しく、
「よしっ、頑張って書こう!」という、
気持ちにさせられます。
反面、
元旦に公開した「club willbe」のHPに、
「新年のメッセージ」を書いたのですが、
これに対してどなたからも、
「反応」がなかったのは、
実はとても哀しい思いでおりました。
(お正月でしたからお忙しかったのか、
私が書いた内容に関心や興味を、
持てなかったのかと、
諦めておりますが………)
今年は、
新しいプロジェクト(「フレンズ」PJ)も,
スタートしますので、
益々忙しくはなりますが、
この拙きブログは、
今しばらく書き続けて参りますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
(今日のけむり)
【「ションボリ」のけむり】
残間の新年のメッセージです。
まだお読みいただけていない方は、お読みいただけましたら幸甚です。(ここをクリック)
クラブ・ウィルビーのホームページもぜひご覧ください。様々な情報を掲載しています。(ここをクリック)