ホーム>残間里江子のブログ>【9/26】パーティーの席で、不意に筑紫哲也さんを思い出しました。

プロフィール


残間里江子
(ざんま・りえこ)
プロデューサー
1950年、仙台市生まれ。アナウンサー、雑誌記者、編集者を経て、1980年に企画制作会社を設立。雑誌『Free』編集長、出版、映像、文化イベントなどを多数企画・開催。 2005年「愛・地球博」誘致総合プロデューサー、2007年には「ユニバーサル技能五輪国際大会」総合プロデューサーを務め、29万人を超える来場者を記録する。2009年には既存の「シニア」のイメージを払拭した新しい「日本の大人像」の創造を目指し、会員制ネットワーク「クラブ・ウィルビー」を設立。国土交通省「社会資本整備審議会」、財務省「財政制度等審議会」、文部科学省「生涯学習審議会委員」、内閣府「男女共同参画推進連携会議」など行政諸機関の委員を数多く歴任。 近著は『もう一度 花咲かせよう』 『閉じる幸せ』 『人と会うと明日が変わる』


【9/26】パーティーの席で、不意に筑紫哲也さんを思い出しました。

2024/09/26 16:15

第5895回


今日は、
いつもお世話になっている、
一柳良雄さんの会社、
株式会社「一柳アソシエイツ」の、
創立24年目を迎えたのを記念しての、
感謝の会が開かれました。

一柳さんは、
これまで800人近い塾生を輩出している、
「一流塾」の塾長として活動しているほかに、
今年は「最後の大仕事」と位置づけて、
一般社団法人「日本の未来構築研究機構」を設立して、
世界から尊敬される国、
若者が夢を持って頑張る活力ある国を目指して、
新たな1歩を歩み始めました。

……私も弊社・キャンディッドが、
創立25年を迎えた2005年に、
表参道の「アニヴェルセル」で、
お世話になった方々をお招きして、
「感謝の会」を開いたのを、
タキシード姿の一柳さんを見ながら、
思い出していました。

一柳さんの会の冒頭のご挨拶は、
今年92歳になられた、
東洋大学総長で、
元通商産業事務次官の、
福川伸次さんでした。
福川さんは毎回、
決して同じお話はなさらず、
移り行く時代を的確に表現なさるので、
いつもワクワクしながら拝聴するのですが、
今日も「下降する日本」について語ったあと、
次代を担う人たちに、
あたたかなエールを送っていました。


【一柳さんの「感謝の会」
ゲストに招かれた一柳さんのご友人、
「リマ サクソフォン クインテット」の皆さん。
ガーシュインの「BUT NOT FOR ME」などを、
聴かせてくださいました】

……19年前の、
私のパーティーの冒頭では、
筑紫哲也さんが「親代わり」のような、
挨拶をしてくれたのも懐かしい思い出です。
筑紫さんはあの時まだ70歳で、
2年後に癌が発見され、
3年後の11月に亡くなるのですが、
亡くなった時は今の私より、
1歳若かったことを考えると、
改めて「筑紫さんの死は早過ぎたなぁ」と、
しみじみ感じました。
今でも、
災害が起きたり、
事件が起きたりした時、
「筑紫さんがいたら何と言うかしら」と、
考えてしまいます。

さて、
明日は朝から和歌山に出張です。
日帰りですので、
帰宅は23時過ぎになります。
「睡魔」と「旺盛な食欲」が道連れですから、
どんな道中になることやら……。


(今日のけむり)


【「また留守番ですか?」】




 クラブ・ウィルビーのホームページもぜひご覧ください。様々な情報を掲載しています。(ここをクリック)

残間里江子活動情報

10/5(土) よる11時~12時00分
BS-TBS「Together~だれにも言えないこと~」
あなたの悩みにTogetherならではの相談員が答えます! 残間は社会学者の古市憲寿さんと司会を務めています。


月刊「清流」 エッセイ 里江子の本音
2024年11月号「『叱る』って難しい!」

年を重ねていくことの戸惑い、憂い、そして味わいを、綴ります。

毎週水曜日 あさ5時~6時30分
TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう定食|一直線」

「ニュースピックアップ」のコーナー(6時頃)に電話出演しています。


毎週土曜日 あさ6時25分~6時50分
文化放送「大垣尚司・残間里江子のおとなファンクラブ」

楽しいセカンドライフを送るためのご提案などがたっぷり! 金融・住宅のプロフェッショナル大垣尚司と、団塊世代プロデューサー残間里江子が 大人の目線でお届けします。

毎週土曜日 あさ7時40分~8時
ニッポン放送「おしゃべりラボ~しあわせSocial Design~」

私たちの暮らしをちょっと明るくする仕組みをゲストの方をお迎えしながら楽しくご紹介していきます。



ブログの感想など、お便りはこちらから
こちらのフォームからお送りください。


willbe interview




Programs & Events



最近のブログ記事