
【小田原付近の富士山】
熱海駅に着いて、
部屋に入るや、
料理上手のノブちゃんが作って来た、
牛蒡とひよこ豆入りのビーフカレーの匂いが、
広がっていました。
昨日電話で聞いて、
楽しみにしていました。
テーブルの上には、
ハナちゃんが作って来た、
柿と人参入りのほうれん草のごまあえ、
カズミちゃんが作って来た糠漬け3種、
ナカヤマが作って来た野菜の煮物、
トモちゃんが神戸から買って来てくれた特製プリン、
カヨちゃんが焼いてきてくれたフルーツケーキなど、
昨夜の宴会に出たものを、
私に残してくれた食べ物も次々出してくれて、
先ずは会えたことに乾杯をしました。
(このあと7〜8回、顔を合わせては、
そのたびに乾杯をしました。
みんな何となく、
嬉しかったのだと思います)
私を入れると7人組ですが、
コロナ禍を挟んで会えないうちに、
身体に少し変調をきたしている人もいました。
3人は腰と膝が悪くなったとかで、
体を屈めて歩いていましたし、
1人は今年の2月に、
ペースメーカーを装着したそうです。
それでも、総じてみんな、
お喋り器官は「健全」でした。
途中、市場にお刺身などの、
海鮮を買いに行き、
本まぐろ(中トロ)イサキ、鯵、イナダ、
カマス、カンパチ、鯵の酢締めなど
かなりの量を大皿2つに並べて、
先日宮城県から送って貰った、
新米「だて正夢」を持ってきましたので、
あとは手巻き寿司にしました。
夜はなるべく炭水化物は、
摂らないようにしているのですが、
今日は掟をやぶり、
結局、私が一番食べました。
明日用事があるカズミちゃんと私は、
満腹のお腹を抱えて、
18時50分に部屋を出たのですが、
彼女は東海道本線で帰り、
私は新幹線で帰京しました。
みんな、
少しは故障箇所がありましたが、
この程度の小旅行に、
出かけられるくらいには健康だし、
何よりもよく食べますから、
まだまだ大丈夫だと思います。
それでも年は取りますから、
「次回は4年も空けないで、
1年後か1年半後には会おうね」と。
約束して帰ってきました。
……新幹線のシートに腰を下ろした瞬間、
熱海の温泉に、
一度も入らなかったことを思い出して、
「一度くらいは入りたかったな」と、
ちょっぴり悔やみました。
(今日のけむり)

【私が外に出る頃になると、
どこからともなく現れて、
「けむりは見た!」状態で、
私を凝視します】
