ホーム>残間里江子のブログ>【9/18】病気を克服した人の話を聞いて、我が身の脆弱さを恥じました。

プロフィール


残間里江子
(ざんま・りえこ)
プロデューサー
1950年、仙台市生まれ。アナウンサー、雑誌記者、編集者を経て、1980年に企画制作会社を設立。雑誌『Free』編集長、出版、映像、文化イベントなどを多数企画・開催。 2005年「愛・地球博」誘致総合プロデューサー、2007年には「ユニバーサル技能五輪国際大会」総合プロデューサーを務め、29万人を超える来場者を記録する。2009年には既存の「シニア」のイメージを払拭した新しい「日本の大人像」の創造を目指し、会員制ネットワーク「クラブ・ウィルビー」を設立。国土交通省「社会資本整備審議会」、財務省「財政制度等審議会」、文部科学省「生涯学習審議会委員」、内閣府「男女共同参画推進連携会議」など行政諸機関の委員を数多く歴任。 近著は『もう一度 花咲かせよう』 『閉じる幸せ』 『人と会うと明日が変わる』


【9/18】病気を克服した人の話を聞いて、我が身の脆弱さを恥じました。

2023/09/18 12:00

第5520回
24時26分

今日は、
明日からの1週間の、
やるべきことを全うするために、
身体を気遣いながら、
のんびり過ごしました。
お昼に、
けむりをシャプー&ヘアカットに、
連れて行って、
終わるまで時間があったので、
とても暑かったので、
一瞬、行こうか行くまいか、
迷ったのですが、
両親のお墓参りに行きました。

直射日光を遮るものがない墓地で、
汗みずくになって、
お墓の掃除をしていると、
少し先のお墓を掃除していた人たちが、
「あっ!残間さん!」と、言って、
近づいて来ました。
十数年ぶりに会った知人夫妻でした。

聞けば、
この間彼は膀胱癌になり、
3ヶ月間入院をして全摘手術をし、
ストーマを装着して、
ようやく安定したと思ったら、
昨年末には別の癌を発症したそうです。
「仕事があったからだと思うんだけど、
膀胱癌もそのあとの口腔癌も克服して、
ほらこの通り、もう何ともないんだよね。
先月ゴルフを2ラウンドもやったんだよ」と、
力強く言うのです。

「実は家内も乳癌になったんだけど、
手術が成功して元気だし、
病気って結局は、
医者との出会いだと思ったね。
セカンドオピニオンもしっかりとって、
納得のいく医者を、
探し当てられるかどうかが鍵だね」と、
言ったあとで、
「最近は自費での高額治療も多いので、
お金も必要だけどね。
口腔癌は難しい免疫療法で、
1千万円以上もかかったんだよね」と、
この時だけは小声で、
(悪いことをしたわけでもないのに、
何故か申し訳なさそうに)
言っていました。

病気を治すには、
「情報とお金の両方が必要」とは、
最近よく言われることです。
つまり、
病院や医師についての情報が、
入手出来て、
治療に必要な医療費が賄えることの、
両輪があって、
病気に打ち勝つ可能性が高いと、
言われています。
医療技術が高次化している折り、
否定できない現実かもしれません。
でも、何よりも大切なのが、
2人のように明るく前向きな、
闘病姿勢だと思います。

「敬老の日」なので、
亡き両親や祖父母など年長の身内に、
改めて敬意を表したいとの思いもあって、
墓参に行ったのですが、
偶然会った夫妻の闘病の話に心を奪われ、
お墓参り自体は
いつになくあっさりと終わりました。

それでも、
2人が幸せそうに、
今の生活を語る姿は素敵でしたから、
迷いを吹っ切って、
お墓参りに行って良かったと思いました。

……このあと、
けむりを連れて家に帰り、
あり合わせの食材で、
夕食をとろうと思ったのですが、
熱海のナカヤマたちが、
今夕食べると言っていた海鮮を、
食べたくなったので、
スーパーに駆け込み、
マグロとイカとイクラを買って、
鮨飯を作り、
大盛りの海鮮丼を食べました。

(今日のけむり)



【体重測定の結果、また前回より増えていました。
このままだと脚の病気(骨軟骨異形成症)が、
悪化するかもしれないと言われているのに、
どうすればいいのでしょう】



 クラブ・ウィルビーのホームページもぜひご覧ください。様々な情報を掲載しています。(ここをクリック)

残間里江子活動情報

10/7(土) よる11時~12時00分
BS-TBS「Together~だれにも言えないこと~」
あなたの悩みにTogetherならではの相談員が答えます! 残間は社会学者の古市憲寿さんと司会を務めています。

月刊「清流」
残間里江子対談「人生、まだまだ進行形!」


加山雄三さん
10/1発売11月号

これまでの対談ゲストの方々は
こちらから

毎週土曜日 あさ6時25分~6時50分
文化放送「大垣尚司・残間里江子のおとなファンクラブ」

楽しいセカンドライフを送るためのご提案などがたっぷり!金融・住宅のプロフェッショナル大垣尚司と、団塊世代プロデューサー残間里江子が 大人の目線でお届けします。

毎週土曜日 あさ7時40分~8時
ニッポン放送「おしゃべりラボ~しあわせSocial Design~」

私たちの暮らしをちょっと明るくする仕組みをゲストの方をお迎えしながら楽しくご紹介していきます。


ブログの感想など、お便りはこちらから

こちらのフォームからお送りください。


willbe interview



過去のフォトアルバム

こちら




Programs & Events



最近のブログ記事