本猫(人)に誕生日の自覚がないのですから、
プレゼントを贈っても仕方がないと思い、
「気は心」ということで、
朝イチでトイレをお湯できれいに洗って、
新しい猫砂を入れてやりました。
(猫砂にも紙や木片など色々あるので、
6種類の砂を購入して試した結果、
今日の砂が一番よさそうです)

【誕生日プレゼントは、
「念入りトイレ清掃」でした】
さて、今日は、
けむりの誕生日を祝う余裕もないほど、
時間的にタイトな1日でした。
朝、会社に行き、
リモートで会議に出て、
終わるとすぐ、
明後日の内視鏡検査を、
入院してやることになっているため、
PCR検査の陰性証明がなければ、
ならないので、
病院へ行って検査をし、
終わるとすぐに今度は別の病院で、
膝のMRIを撮ることになっていたのです。
MRIの画像を見た先生は、
「う〜ん、
これじゃ相当痛かったでしょう。
やはり半月板が損傷していますね。
しばらく通院して、
ヒアルロン酸を注射して、
それで治らなかったら、
右膝と同じように手術をしましょうか」との、
診断でした。
右膝の半月板損傷は、
母の介護と重なったため、
(母が1度目の脳梗塞で視野が、
右15度になり、
翌年2度目の脳梗塞で、
全盲になった時だったのです)
約2年間は柔道整復師の先生に、
お世話になって、
痛みを和らげてもらい、
最終的に手術に踏み切ったのでした。
「今回も8月あたりでしょうか?」と、
私が尋ねたら、
「3月いっぱい様子をみますが、
この症状だと夏まで、
耐えられないかもしれませんね。
5月か6月くらいには、
手術をしたほうがいいと思います」と、
先生はおっしゃるのでした。
4月には目の手術もする予定ですし、
おそらく今年は自由に旅に行ったりも、
出来ないでしょうから、
「メンテナンス」の年にするしかないと、
思っています。
(今日のけむり)

【「♪Happy birthday to you〜♪」と、
歌ってやったら、一瞬驚いた顔をし、
その後「何やってるんだか」と、
いった表情でシレッと私を見ていました】
クラブ・ウィルビーのホームページもぜひご覧ください。様々な情報を掲載しています。(ここをクリック)
プレゼントを贈っても仕方がないと思い、
「気は心」ということで、
朝イチでトイレをお湯できれいに洗って、
新しい猫砂を入れてやりました。
(猫砂にも紙や木片など色々あるので、
6種類の砂を購入して試した結果、
今日の砂が一番よさそうです)

【誕生日プレゼントは、
「念入りトイレ清掃」でした】
さて、今日は、
けむりの誕生日を祝う余裕もないほど、
時間的にタイトな1日でした。
朝、会社に行き、
リモートで会議に出て、
終わるとすぐ、
明後日の内視鏡検査を、
入院してやることになっているため、
PCR検査の陰性証明がなければ、
ならないので、
病院へ行って検査をし、
終わるとすぐに今度は別の病院で、
膝のMRIを撮ることになっていたのです。
MRIの画像を見た先生は、
「う〜ん、
これじゃ相当痛かったでしょう。
やはり半月板が損傷していますね。
しばらく通院して、
ヒアルロン酸を注射して、
それで治らなかったら、
右膝と同じように手術をしましょうか」との、
診断でした。
右膝の半月板損傷は、
母の介護と重なったため、
(母が1度目の脳梗塞で視野が、
右15度になり、
翌年2度目の脳梗塞で、
全盲になった時だったのです)
約2年間は柔道整復師の先生に、
お世話になって、
痛みを和らげてもらい、
最終的に手術に踏み切ったのでした。
「今回も8月あたりでしょうか?」と、
私が尋ねたら、
「3月いっぱい様子をみますが、
この症状だと夏まで、
耐えられないかもしれませんね。
5月か6月くらいには、
手術をしたほうがいいと思います」と、
先生はおっしゃるのでした。
4月には目の手術もする予定ですし、
おそらく今年は自由に旅に行ったりも、
出来ないでしょうから、
「メンテナンス」の年にするしかないと、
思っています。
(今日のけむり)

【「♪Happy birthday to you〜♪」と、
歌ってやったら、一瞬驚いた顔をし、
その後「何やってるんだか」と、
いった表情でシレッと私を見ていました】
