ホーム>残間里江子のブログ>【4/2】ただ待っているだけでは…。

プロフィール


残間里江子
(ざんま・りえこ)
プロデューサー
1950年、仙台市生まれ。アナウンサー、雑誌記者、編集者を経て、1980年に企画制作会社を設立。雑誌『Free』編集長、出版、映像、文化イベントなどを多数企画・開催。 2005年「愛・地球博」誘致総合プロデューサー、2007年には「ユニバーサル技能五輪国際大会」総合プロデューサーを務め、29万人を超える来場者を記録する。2009年には既存の「シニア」のイメージを払拭した新しい「日本の大人像」の創造を目指し、会員制ネットワーク「クラブ・ウィルビー」を設立。国土交通省「社会資本整備審議会」、財務省「財政制度等審議会」、文部科学省「生涯学習審議会委員」、内閣府「男女共同参画推進連携会議」など行政諸機関の委員を数多く歴任。 近著は『もう一度 花咲かせよう』 『閉じる幸せ』 『人と会うと明日が変わる』


【4/2】ただ待っているだけでは…。

2019/04/02 16:45

第3891回
31時41分

4月20日に、
椿山荘で開催される、
「willbeの集い」ですが、
創設から10年、
この間特にお力添えをいただいた、
ご協賛企業のみなさまをはじめとして、
ご都合のついた何人かの、
サポーティングメンバーの方々も、
おいでくださることになりました。
当日、
急用が入って、
おいでいただけない方も、
いらっしゃるかもしれませんが、
今のところ、
初年度個人として、
多額の寄付をしてくださった、
生島ヒロシさん、
「ウォーキング」企画で、
コース設計や運営をしてくださった、
今では「国際バスケットボール連盟」の理事として、
世界中を飛び回っている三屋裕子さん、
「willbe混声合唱団」の、
特別講師として来てくださり、
合唱団を日本武道館のステージに、
立たせてくださったクミコさん、
(合唱団・団長を任じてくださっている、
2voiceのお2人はお仕事があって欠席です)
そして2013年から、
合唱団を率いてくださっている金岡裕子さん、
「浮き玉△バースボール」に、
お誘いくださった作家の椎名誠さんが、
ご出席くださる予定です。

万事に「慎重派」のヒロモリは、
「いらしていただけないこともあるので、
事前告知はやめた方がいいのではないですか」と、
言うのですが、
「集い」に先んじて、
ゲストのみなさまの、
著書をお読みくださったり、
(生島さんの新刊「どん底に落ちても、
はい上がる37のストーリー」は、
元気が出てきますし、
椎名誠さんの「われは歌えどもやぶれかぶれ」は、
室生犀星が72歳の時に書いた、
小説のタイトルを拝借したとのことですが、
椎名さんの日常が垣間見出来て、
大変面白く読ませていただきました)
CDを聴いてくださったり、
(クミコさんのニューアルバム、
「私の好きなシャンソン〜ニューべスト」も、
疲れた心に快く響きます)
ブログなどで各人の近況を知ってくださったり、
(クミコさんのブログも秀逸です)
新しい知識を得てくださったり、
(三屋裕子さんが語る、
「バスケットボールの魅力」は、
スポーツがダメな私にも解ります)
「willbeの集い」が、
メンバーのみなさまにとって、
未知の扉を開く、
キッカケになれば嬉しいと思い、
公表させていただきました。

何かを知るキッカケって、
意識的に(キッカケを)探さないと、
年々歳々少なくなっている気がします。
そんな中にあって、
私は「人(に会う)」を、
手がかりにして、
新しい知識を得ることが多く、
たとえ直接お会い出来なくても、
コンサートや芝居やテレビなどで、
「お会いした」ことが、
知識欲の源泉になっていますし、
新しい情報収集の入り口にもなっています。

………哀しいかな、
ただ(自然に任せて)待っていても、
もう自分のまわりには、
「何も起きなくなった」という、
ことなのかもしれませんが。


 クラブ・ウィルビーのホームページもぜひ見てください。様々な情報を更新しています。(ここをクリック)

残間里江子活動情報

月刊「清流」
残間里江子対談「人生、まだまだ進行形!」

202211_zanma_2x
秋元 康さん
5/1発売6月号

これまでの対談ゲストの方々は
こちらから

5/10(水)発売号
『週刊新潮』
エッセイ「私の週間食卓日記」


5/7(日)
毎日新聞 朝刊
連載「迫る」

人物の内面を探ったり、出来事の背景を掘り下げたりする大型読み物。 毎日新聞ホームページでも配信中。こちらから

毎週土曜日 あさ6時25分~6時50分
文化放送「大垣尚司・残間里江子のおとなファンクラブ」

楽しいセカンドライフを送るためのご提案などがたっぷり!金融・住宅のプロフェッショナル大垣尚司と、団塊世代プロデューサー残間里江子が 大人の目線でお届けします。

毎週土曜日 あさ7時40分~8時
ニッポン放送「おしゃべりラボ~しあわせSocial Design~」

私たちの暮らしをちょっと明るくする仕組みをゲストの方をお迎えしながら楽しくご紹介していきます。

6/3(土) よる11時~12時00分
BS-TBS「Together~だれにも言えないこと~」

あなたの悩みにTogetherならではの相談員が答えます! 残間は社会学者の古市憲寿さんと司会を務めています。


ブログの感想など、お便りはこちらから

こちらのフォームからお送りください。


willbe interview



過去のフォトアルバム

こちら




Programs & Events



最近のブログ記事