墓地の真ん中を貫通する、
車道に面した桜並木は、
2分咲き程度ですが、
並木から外れた、
墓地の中に植えてある桜の中には、
5分から7分咲きのものもありました。
今日は肌寒い1日でしたから、
桜は来週末あたりが、
見ごろかもしれません。
母が好きで、
来るとこの木のそばに立って、
必ず記念写真を撮った、
ハナモモは赤だけが、
色鮮やかに咲きほこり、
並んで植えてある、
白の方はまだ3分咲きぐらいでした。
桜並木を通り抜けて、
タクシーを拾い、
「willbe混声合唱団」の、
レッスンスタジオに向かいました。
第19期最終レッスン。
最後の曲は中島みゆきさんの「糸」で、
情感たっぷりに歌い上げて、
解散となりました。
そのあと開催された懇親会には、
50名近いメンバーが参加し、
「club willbe10周年」に因んで、
全員が「10年前、何をしていたか」について、
ショートスピーチをして、
座を盛り上げてくれました。
10年前に奥さんを亡くされた方もいれば、
ご主人を亡くしたばかりという方もいましたし、
離婚を決意したという方もいましたが、
みなさん「willbeがあってよかった!」と、
おっしゃってくださり、
事務局一同、
何よりのお言葉だと、
大変嬉しく受け止めました。
ところで、
今日のレッスンには、
見学者が3人いらしていたのですが、
全員が懇親会まで参加くださいました。
うち1人は、
あまりに若いので、
メンバーの息子さんが、
親を送って来たついでに、
歌っているのかと思っていたら、
男性メンバーの会社の、
30才の顧問弁護士さんということでした。
(その男性メンバーに、
強引に誘われて来たようです)
「入ってくれるといいのにねぇ」と、
女性メンバーは、
彼の入会を待望しているようでした。
第20期は、
5月から始まりますので、
どうぞみなさま奮ってご参加ください!
みなさんと楽しいひとときを過ごし、
英気を養いましたので、
私はこれから明日収録の、
BSーTBS「Together」の進行台本に、
目を通します。
(4月6日23時からです。
観てくださいね!)
クラブ・ウィルビーのホームページもぜひ見てください。様々な情報を更新しています。(ここをクリック)
車道に面した桜並木は、
2分咲き程度ですが、
並木から外れた、
墓地の中に植えてある桜の中には、
5分から7分咲きのものもありました。
今日は肌寒い1日でしたから、
桜は来週末あたりが、
見ごろかもしれません。
母が好きで、
来るとこの木のそばに立って、
必ず記念写真を撮った、
ハナモモは赤だけが、
色鮮やかに咲きほこり、
並んで植えてある、
白の方はまだ3分咲きぐらいでした。
桜並木を通り抜けて、
タクシーを拾い、
「willbe混声合唱団」の、
レッスンスタジオに向かいました。
第19期最終レッスン。
最後の曲は中島みゆきさんの「糸」で、
情感たっぷりに歌い上げて、
解散となりました。
そのあと開催された懇親会には、
50名近いメンバーが参加し、
「club willbe10周年」に因んで、
全員が「10年前、何をしていたか」について、
ショートスピーチをして、
座を盛り上げてくれました。
10年前に奥さんを亡くされた方もいれば、
ご主人を亡くしたばかりという方もいましたし、
離婚を決意したという方もいましたが、
みなさん「willbeがあってよかった!」と、
おっしゃってくださり、
事務局一同、
何よりのお言葉だと、
大変嬉しく受け止めました。
ところで、
今日のレッスンには、
見学者が3人いらしていたのですが、
全員が懇親会まで参加くださいました。
うち1人は、
あまりに若いので、
メンバーの息子さんが、
親を送って来たついでに、
歌っているのかと思っていたら、
男性メンバーの会社の、
30才の顧問弁護士さんということでした。
(その男性メンバーに、
強引に誘われて来たようです)
「入ってくれるといいのにねぇ」と、
女性メンバーは、
彼の入会を待望しているようでした。
第20期は、
5月から始まりますので、
どうぞみなさま奮ってご参加ください!
みなさんと楽しいひとときを過ごし、
英気を養いましたので、
私はこれから明日収録の、
BSーTBS「Together」の進行台本に、
目を通します。
(4月6日23時からです。
観てくださいね!)
