ホーム>Member News>サポーティングメンバー一覧>大垣尚司

大垣尚司

青山学院大学教授

1959年京都市生まれ。東京大学卒業後、日本興業銀行、アクサ生命保険専務執行役員、日本住宅ローン社長、立命館大学大学院教授などを経て、現在、青山学院大学教授。2006年に「有限責任中間法人 移住・住みかえ支援機構」(現、一般社団法人 移住・住みかえ支援機構)の代表理事に就任。シニアの住宅を終身で借り上げて年金化する「マイホーム借上げ制度」を提供している。

著書に『家の買い方、持ち方が変わる! 残価設定型住宅ローン』(日経BP 日本経済新聞出版 2023)、『金融と法 II: デリバティブ・金融工学』(勁草書房 2022)、『米経済紙から学ぶ実践英単語』(きんざい 2019)、『金融から学ぶ 会社法入門』(勁草書房 2017)、『49歳からのお金 住宅・保険をキャッシュに換える』(日本経済新聞出版社 2012)、『金融から学ぶ 民事法入門』(勁草書房 2012)、『金融と法』(有斐閣 2010)など。

LINK
HP:JTI(一般社団法人 移住・住みかえ支援機構)

サポーティングメンバー活動情報一覧

willbe Interview

Programs & Events

大垣尚司
青山学院大学教授
1959年京都市生まれ。東京大学卒業後、日本興業銀行、アクサ生命保険専務執行役員、日本住宅ローン社長、立命館大学大学院教授などを経て、現在、青山学院大学教授。2006年に「有限責任中間法人 移住・住みかえ支援機構」(現、一般社団法人 移住・住みかえ支援機構)の代表理事に就任。シニアの住宅を終身で借り上げて年金化する「マイホーム借上げ制度」を提供している。

著書に『家の買い方、持ち方が変わる! 残価設定型住宅ローン』(日経BP 日本経済新聞出版 2023)、『金融と法 II: デリバティブ・金融工学』(勁草書房 2022)、『米経済紙から学ぶ実践英単語』(きんざい 2019)、『金融から学ぶ 会社法入門』(勁草書房 2017)、『49歳からのお金 住宅・保険をキャッシュに換える』(日本経済新聞出版社 2012)、『金融から学ぶ 民事法入門』(勁草書房 2012)、『金融と法』(有斐閣 2010)など。

LINK
HP:JTI(一般社団法人 移住・住みかえ支援機構)
/files/oogaki_hisashi.jpg