ホーム>Member News>サポーティングメンバー>三枝成彰さん(作曲家)

三枝成彰さん(作曲家)

2023.07.13

【コンサート情報】10/21『日本大学カザルスホール 再び ~パブロ・カザルス没後50年記念~』& 12/31『ベートーヴェンは凄い!2023 第21回全交響曲連続演奏会』(東京)

三枝成彰さんプロデュースのコンサート『日本大学カザルスホール 再び ~パブロ・カザルス没後50年記念~』が10月21日(土)にサントリーホールで、プロデュース・出演の『ベートーヴェンは凄い!2023 第21回全交響曲連続演奏会』が12月31日(日)に東京文化会館で開催されます。


〔チケット販売情報〕
●10月21日(土)『日本大学カザルスホール 再び ~パブロ・カザルス没後50年記念~』
→ 一般販売:7月12日(水)~

●12月31日(日)『ベートーヴェンは凄い!2023 第21回全交響曲連続演奏会』
→ 一般販売:7月15日(土)10:00~






日本大学カザルスホール 再び
~パブロ・カザルス没後50年記念~



〔公演情報〕
●出演
堤 剛(チェロ) 12人のチェリスト
(向山佳絵子、高橋純子、長谷部一郎、服部 誠、藤村俊介、藤森亮一、
三森未來子、宮坂拡志、村井 将、山内俊輔、山本祐ノ介、渡邊方子)
江口 玲(ピアノ) 服部百音(ヴァイオリン) 藤森亮一(チェロ) 順不同

●曲目(予定)
カタルーニャ民謡/P. カザルス編曲:「鳥の歌」(チェロ:堤 剛)
三枝成彰:自由への頌歌(12人のチェリスト)
三枝成彰編曲:ベルリン・フィル12人のチェリストのための作品集より (12人のチェリスト) イエスタディ 荒城の月 こんぴらふねふね おぼろ月夜 ヘイ・ジュード
P. I. チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲イ短調「偉大な芸術家の思い出に」作品50
(ピアノ江口 玲、ヴァイオリン:服部百音、チェロ:藤森亮一)
公演日2023年10月21日(土)
時間開場18:30 開演19:00
会場サントリーホール
(東京都港区赤坂1-13-1)
・東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」 3番出口
  改札より徒歩約5分
・東京メトロ銀座線「溜池山王駅」 13番出口
  改札より徒歩約7分
・東京メトロ南北線「溜池山王駅」 13番出口
  改札より徒歩約10分
チケットS席 5,000円
A席 3,000円
詳細、お申込みこちら(三枝さんの公式ウェブサイト)をご確認ください。
主催学校法人 日本大学






ベートーヴェンは凄い!2023
第21回 全交響曲連続演奏会



〔コンサートの紹介〕 作曲家・三枝成彰公式ウェブサイトより
三枝成彰 プロデュース・出演
大晦日恒例のクラシックコンサート「ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏」。
指揮は昨年同様全曲指揮に挑む、広上淳一。
長時間の舞台を華麗な演奏で支えるのは、今年も「岩城宏之メモリアル・オーケストラ」。
日本を代表するオーケストラで活躍するコンサートマスターや首席奏者クラスによる特別編成です。
コンサートマスターは篠崎史紀(NHK交響楽団第1コンサートマスター)が務めます。

〔公演情報〕
●出演
指揮:広上淳一
管弦楽:岩城宏之メモリアル・オーケストラ (コンサートマスター:篠崎 史紀)
 Sop.竹下みず穂 Alt.山下裕賀  Ten.工藤和   Br.池内響
合唱:ベートーヴェン全交響曲連続演奏会特別合唱団
お話:三枝成彰
企画:高橋泰子、三枝成彰
曲目:ベートーヴェン全交響曲


公演日2023年12月31日(日)
時間<予定> 開場 12時00分  開演 13時00分~
 ※出入り自由 終演 23時05分
(終演時間は演奏の都合により変更になる場合がございます。)
会場東京文化会館 大ホール
(東京都台東区上野公園5-45)
・JR「上野駅」 公園改札から徒歩約1分
・東京メトロ「上野駅」7番出口から徒歩約5分
・京成電鉄「京成上野駅」正面口 改札から徒歩約7分
チケットS席 30,000円
A席 25,000円
B席 20,000円
C席 10,000円
D席 1,000円
車いす 1,000円
詳細、お申込みこちら(三枝さんの公式ウェブサイト)をご確認ください。
主催株式会社メイ・コーポレーション

サポーティングメンバー活動情報一覧



Programs & Events