ホーム>Member News>サポーティングメンバー>坂村健さん(東京大学名誉教授/INIAD cHUB機構長)
坂村健さん(東京大学名誉教授/INIAD cHUB機構長)
2025.06.24
6/30 「NCC Tokyo 2025 Summer」

〔内容紹介〕 公式ホームページより
NEW CONTEXT CONFERENCE(NCC)は、デジタルガレージの共同創業者の林 郁と伊藤 穰一がホストとなり、最先端のインターネット技術やその周辺で生まれるビジネスに関心のある方々を対象に、2005年から開催しています。
“社会の発展に貢献する新しいコンテクストを考える”をコンセプトに、人々の平等、多様性、反映、持続可能性といったといったグローバル社会での価値観を持ちながら、多種多様なデジタル技術を駆使し、どのように社会をデザインするべきか、国内外の有識者との議論を通じて参加者と一緒に考えていくカンファレンスです。
今、世界で求められているのは単なる技術革新にとどまらず、それを支える思想や社会構造を含めた「新しいDigital Architecture」の構築です。本カンファレンスでは、テクノロジーと精神文化の融合を探求し、日本から発信できる次世代のデジタル社会像を、有識者とともに議論していきます。
“社会の発展に貢献する新しいコンテクストを考える”をコンセプトに、人々の平等、多様性、反映、持続可能性といったといったグローバル社会での価値観を持ちながら、多種多様なデジタル技術を駆使し、どのように社会をデザインするべきか、国内外の有識者との議論を通じて参加者と一緒に考えていくカンファレンスです。
今、世界で求められているのは単なる技術革新にとどまらず、それを支える思想や社会構造を含めた「新しいDigital Architecture」の構築です。本カンファレンスでは、テクノロジーと精神文化の融合を探求し、日本から発信できる次世代のデジタル社会像を、有識者とともに議論していきます。
【プログラム】※坂村さんはSession1 “Zen AI”とオープンソースに登壇予定です。
Session1 “Zen AI”とオープンソース
Session2 Blockchainが築くFintechの未来
Session3 テクノロジーで進化する事業成長のかたち
Session4 “Moonshot” から “Earthshot”へ
【主なスピーカー】
神田 潤一(法務大臣政務官 / 衆議院議員)坂村 健(東京大学 名誉教授 / INIAD cHUB機構長)村井 純(慶應義塾大学特別特区特任教授)Ariel Ekblaw(Aurelia Institute 創業CEO / Aurelia Foundry Fund ゼネラル・パートナー)Eric Lagier(byFounders 創業者 兼 代表パートナー)