ホーム>Member News>サポーティングメンバー>小泉武夫さん(農学博士)
小泉武夫さん(農学博士)
2022.04.13
6/25~「発酵の学校」(東京・岐阜)

発酵食文化の啓発・推進リーダーを育成を目的に開催されるもので、小泉さんはじめ発酵界のスペシャリストの講師陣による全12回の講座です。すべての受講を終えると、「発酵食品ソムリエ」として認定証が授与されます。
主催はNPO法人発酵文化推進機構(理事長:小泉さん)。好評の講座となっていて、今回で6期目の開催となります。

「発酵の学校」
<講師陣>
小泉武夫さん(東京農業大学名誉教授/NPO法人 発酵文化推進機構理事長/農学博士/発酵の学校校長)
金内誠さん(宮城大学食産業学部教授)
進藤斉さん(東京農業大学醸造科学科准教授)
小泉幸道さん(東京農業大学名誉教授)
岡田早苗さん(高崎健康福祉大学教授/東京農業大学名誉教授)
和久豊さん(株式会社ビオック/農学博士)
野﨑洋光さん(分とく山 総料理長)
東京 本会場 | 【講座日時】 2022年6月25日(土)~9月17日(土)/全12回 ※各日2講座(1講座90分) ![]() 【会場】 日本橋室町野村ビル「野村コンファレンスプラザ日本橋」6F大ホール (東京都中央区日本橋室町2-4-3) 東京メトロ「三越前」駅 A9出口直結 【受講料】 税込46,200円 【定員】 90名(先着順) 【募集:受付開始日】 4月11日(月)11時から |
サテライト 会場 (岐阜県 恵那市) | 【講座日時】 2022年7月9日(土)~9月24日(土)/全12回 ※各日2講座(1講座90分) ![]() 【会場】 恵那市消防防災センター3F防災センター防災研修室 (恵那市長島町正家1015-2) 【受講料】 税込37,400円 ※12講座中8講座を東京本会場からオンライン配信とし、受講料を設定 (恵那市民は、後日、市から1万円の助成が受けられます) 【定員】 30名(先着順) 【募集:受付開始日】 5月10日(火)11時から |
詳細確認、お申込み | こちら(NPO法人発酵文化推進機構ホームページ)をご確認ください。 |