ホーム>Member News>メンバー>近藤圭二さん(東京都)
近藤圭二さん(東京都)
2022.12.19
1/7 没後100年の「森鴎外」がテーマの街歩き企画(東京)
出版社勤務、月刊誌の編集長などを経て、歴史ライター・ 歴史講師として独立した近藤圭二さん。江戸時代、特に幕末や戊辰戦争への造詣が深く、「幕末」をテーマにした街歩きイベントを多数プロデュースしています。
今回、近藤さんが取り上げるのは、没後100年となる「森鷗外」です。
「文豪、加えて、医者として、近代日本の黎明期に数多くの業績を残した森鷗外。その森鷗外が世を去ってから、100年がたちました。森鷗外の旧居跡に建てられた森鷗外記念館で、森鷗外について学びませんか。
また、かつて、森鷗外が住み、後に夏目漱石が住んだ地や、森鴎外と夏目漱石2人の文豪にゆかりのある根津神社など、森鷗外記念館周辺を歩きます。」(近藤さん)
街歩き企画
「森鷗外没後100年 森鴎外と夏目漱石」
今回、近藤さんが取り上げるのは、没後100年となる「森鷗外」です。
「文豪、加えて、医者として、近代日本の黎明期に数多くの業績を残した森鷗外。その森鷗外が世を去ってから、100年がたちました。森鷗外の旧居跡に建てられた森鷗外記念館で、森鷗外について学びませんか。
また、かつて、森鷗外が住み、後に夏目漱石が住んだ地や、森鴎外と夏目漱石2人の文豪にゆかりのある根津神社など、森鷗外記念館周辺を歩きます。」(近藤さん)
街歩き企画
「森鷗外没後100年 森鴎外と夏目漱石」
日時、集合場所 | 2023年1月7日(土) 13:00東京メトロ千代田線「根津駅」 集合場所の詳細は、参加者へ連絡 |
見学予定 | 「根津駅」→「旅館 澤の屋」→根津神社(日本武尊創祀。太田道灌・徳川綱吉ゆかり、森鷗外・夏目漱石ゆかり)→ 日本医科大学病院→夏目漱石・森鷗外旧居跡→森鷗外記念館(森鷗外の旧居跡)→団子坂→須藤公園(加賀大聖寺藩の下屋敷跡、品川弥二郎の屋敷跡)など →16:15東京メトロ千代田線「千駄木駅」解散予定 ※一部入らない場所があります。 |
定員 | 15名 |
参加費 | 2,000円 ※入館料は個人払い |
お申込み先 | 1)お名前 2)携帯番号を明記の上、 メールでお申し込みください。 <申込締切り> 2023年1月4日(水) <メール宛先> shiseikai★extra.ocn.ne.jp(近藤さん) ※メールを送る際は、★印を@に変更してください。 ※小雨決行 ※終了まで禁煙をお願いします。 |