福島の桜も来春までお別れです。
青山墓地の桜も葉桜になり始めました。
ハナモモの木は満開です。
六本木ヒルズ「春まつり」は今日が最終日。親子連れが目立ちました。
浅草のハラール認証レストラン「ORIGAMI」
店内。屋根の上には猫が……。
ガラス越しの桜。
前菜。
鯛焼きを作っているワクダ。
出来上がった鯛焼き。外はカリカリ、中はホンワカ。
礼拝室。
矢印はメッカ(キブラ)を向いています。
本日、見本が出来て来ました!
文化放送「大人ファンクラブ」の面々。私の隣は大垣教授、その横が水谷アナ、左端は構成作家の大久保さん。
「大人ファンクラブ」の制作陣。水谷アナの上がディレクターの高木さん、左は最年少の菊池さん。
青山通りで見かけた春。
赤坂警察署近くの公園で。
赤坂警察署横の桜。
豊川稲荷。
渡辺えりさんと。雑誌「清流」の対談で。
10年間親しまれたアミューズミュージアムは今日閉館しました。
まだまだ挑戦の日々が続くアミューズ大里会長と。
「さくら坂」の桜は満開です!
熱海MOA美術館の桜。
七分咲きの桜と枯れかかっている私。
特別公開中の紅しだれ。
椿山荘の桜 1
椿山荘の桜 2
椿山荘の桜 3
これからも頑張ってね、田中くん!
ヨネクラ・満面の笑み。
IBJの株主総会の帰途、通りかかった靖国神社の桜。
高橋三千綱さんと。willbeインタビューにて。
青山墓地桜並木の桜。これは開花率の高い桜です。
桜「陽光」
ハナモモの木。
第19期「willbe混声合唱団」最終レッスン風景。
懇親会終了後の記念撮影。
和歌山へ。朝6時03分のレインボーブリッジ付近。
羽田からの帰途。22時46分の芝公園付近。タクシーの後部座席から。
クミコさんと渡辺えりさんのコンサートへ。
動物用のキャリーバッグ。
鈍色なので名前は「にび」
前脚が短いので、時々立ちます。
スタッフが誕生日を祝してくれました(アサノは仕事で欠席。撮影ヒロモリ)
2001年に内田裕也さんに出ていただいた企画。
2001年の企画の会場。
内田裕也さんが出てくださったセッション。
ナカヤマの初孫くんです。 新生児を抱くのは約30年ぶり、緊張しました。
「整体」に行く途中で見つけた春。
今日3月13日は母の誕生日。生きていたら103歳です。桜の花ともそろそろお別れです。
生島ヒロシさんのラジオ番組に久しぶりのスタジオ生出演。
3・11の朝、福島の桜が散りはじめました。
フランバージュでデザートを作ります。
カーテンを閉めて、フランバージュの見せどころ。
福島の桜はそろそろ満開です!
「おしゃべりラボ」のゲスト「なにわのコリオグラファーしげやん」こと北村成美さんと。
和歌山に行っている間にそっと咲いていました。健気さに打たれます。
和歌山の講演会で仁坂知事のご挨拶。